MENU

産後・授乳中のナイトブラはいつから?おすすめナイトブラの選び方

  • URLをコピーしました!

「産後、授乳中にナイトブラって使った方が良い?使わない方が良い?」

初めての出産・育児のなかで、目まぐるしく変わるバスト。たくさんの疑問が浮かぶ中で、調べてもよくわからないのが「ナイトブラの是非」ではないでしょうか。

  • バストのためにナイトブラを使うべきなのか
  • それとも、授乳中は使ってはダメなのか

授乳中のナイトブラについて調べてみても判断がつかずに悩んでしまう人も多いようです。

結論からお伝えすると、授乳中はナイトブラは使わずに、授乳中のために開発された専用の「授乳ブラ」を使うことオススメします。

ただし、ナイトブラのなかには、公式ページにて「授乳中にも使えます」と明記されているものもあります。「どうしてもナイトブラを使いたい」という人は、公式に授乳中OKとされているナイトブラを選びましょう。

授乳中OKのおすすめナイトブラ

このページでは授乳中には授乳ブラがおすすめな理由と、どうしても授乳中にナイトブラを使いたい人におすすめできるナイトブラをご紹介しています。

目次

産後&授乳中はナイトブラより「授乳ブラ」がおすすめな理由

冒頭でもお伝えした通り、産後や授乳中に使うブラは、ナイトブラではなく「授乳ブラ」がおすすめです。

その理由は大きく分けて2つあります。

  1. 産後&授乳中は乳腺を痛めないことが最優先
  2. 授乳ブラは赤ちゃんのお世話がしやすい

理由① 産後&授乳中は乳腺を痛めないことが最優先

授乳中はナイトブラより授乳ブラがおすすめな1つめの理由は、「産後&授乳中は乳腺を痛めないことが最優先」だからです。

産後は、乳管を十分に開かせて、母乳の出をよくすることが大切です。ナイトブラなどで圧迫してしまうと、『乳腺炎』になるリスクが高くなってしまいます。

乳腺炎になると、乳房が強く張り、熱を持ってしこりや痛みを伴います。

出典:滋賀県守山市 産後のママのからだ

妊娠・出産・授乳中…と、バストにはさまざまな変化が起きます。

ここで、妊娠後のバストの正しいお手入れの方法をおさらいしておきましょう。

以下は、高知県が発行している資料のなかの『妊娠中の乳房ケア』からの抜粋です。

① 清潔にする。
安定期に入ったら、入浴時に分泌物をふきとる。
妊娠37週以後は朝晩手入れする。

② 乱暴な乳房マッサージはしない。
子宮に影響を及ぼす。

③ 乳頭への過激な刺激は避ける。
乳頭に肥厚や変形を、また子宮に影響を及ぼす。

④ ブラジャーで乳房を圧迫しない。
乳腺の発達を妨げるのでゆったりした物を使用する。

出典:母乳で育ててみませんか(高知県地域福祉部児童家庭課)

ブラジャーに関しては、

“④ ブラジャーで乳房を圧迫しない。 乳腺の発達を妨げるのでゆったりした物を使用する。”

…と明記されていますね。

ナイトブラの多くは、乳房が垂れたり離れたりしないよう、バストを補正する機能を持っています。

なかには“着圧機能”を持っていて、意図的に乳房を圧迫するナイトブラもあるのです。

産後の乳房は、見た目の形を整えることよりも、母乳がスムーズに乳管を通過できるよう、バストをリラックスさせることが大切です。

そんな産後の状態に配慮して開発されているのが「授乳ブラ」です。授乳中は、ナイトブラよりも授乳ブラを選ぶようにしましょう。

理由② 授乳ブラは赤ちゃんのお世話がしやすい

授乳中はナイトブラより授乳ブラがおすすめな2つめの理由は、「ナイトブラよりも授乳ブラの方が赤ちゃんのお世話がしやすい」からです。

授乳ブラは、赤ちゃんへの授乳がしやすいように、さまざまな工夫が施されています。

例えば、赤ちゃんがおっぱいを欲しがったときには、ワンタッチで胸を出せるデザインになっています。

授乳ブラなら、赤ちゃんを待たせることなくサッと授乳をしてあげられますし、ママ自身の手間も省くことができるのです。

新生児期の授乳は、2〜3時間おきに1日8回〜12回にもなります。少しでも授乳しやすいブラを着用することが、ストレス軽減につながります。

加えて、授乳ブラに備わっているのが、「産後サイズアップする大きなバストを支える機能」です。

「ナイトブラをしないと、バストの形が崩れるのでは?」と心配している方もいるかもしれません。この心配は、授乳ブラを正しく着用すれば、十分にケアできるのです。

授乳期には、普通のブラジャーやノーブラで過ごすよりも、授乳ブラを使うことで、卒乳後のバストの崩れも最小限に押さえることができます。

ナイトブラを使い始めるタイミングは卒乳後がベスト

授乳中のナイトブラが、おすすめではないことはご理解いただけたかと思います。では、ナイトブラはいつから使って良いのでしょうか。

基本的には、卒乳の時期までは授乳ブラを使用します。卒乳して、赤ちゃんに授乳することがなくなったら、授乳ブラの着用も終了してOKです。

卒乳の時期は、赤ちゃんによって差があります。

離乳食が完了し幼児食に移行する1歳半頃から2~3歳以降まで、タイミングはさまざま。

いろいろな意見や考え方があるので、ママと赤ちゃんに合う時期を考えていきましょう。

バストの補正を始めたい方は、卒乳して授乳ブラの着用を終了したタイミングで、ナイトブラを始めましょう。

卒乳後のナイトブラの選び方は、以下の記事で詳しく解説していますので、参考にしてくださいね。

あわせて読みたい
卒乳後におすすめのナイトブラ 5選|しぼんだシワシワの胸のケアも紹介 「卒乳後のバスト問題」については、切実なお悩みがあるのではないでしょうか。例えば、 「卒乳後、急に胸がしぼんでしわしわになってしまった...。」と焦っている人も...

授乳中でも使えるおすすめナイトブラ

ここまでお伝えした通り、授乳中は授乳ブラを使い、ナイトブラは卒乳後にスタートするのがおすすめです。

しかし、なかには、さまざまな事情があり「どうしても授乳中からナイトブラを使いたい」という方もいるでしょう。

そこで、公式サイトで「授乳中でも使用してOK」と明記されているナイトブラを2つ、ご紹介します。

ツーハッチ まるごと包むナイトブラ「ラクシア」

ツーハッチ まるごと包むナイトブラ「ラクシア」

出典:https://www.tu-hacci.co.jp/

tu-hacci(ツーハッチ)まるごと包むナイトブラ「ラクシア」』は、窮屈な下着が苦手な人も使える、リラックスタイプのナイトブラです。

公式サイトには、以下の通り「授乳ブラ・マタニティブラとしても使用OK」の旨、明記されています。

~授乳ブラ・マタニティブラにも~

縦横に伸縮するので、カップを下げての授乳も可能。

マタニティ期のデリケートなお肌にもご利用いただけます。

出典:まるごと包むナイトブラ「ラクシア」

ホックはバックホックタイプですが、ホックを外さずにカップを下げて授乳できる、伸縮性のある生地が使われています。

もともと、ナイトブラとしてはもちろん、休日のリラックスブラとしても使える設計になっているため、産前・産後・授乳中・卒乳後……と、どのタイミングでも使えます。

「オールマイティに使えるブラ」として、1枚持っておくと便利です。

単品定価2,980円(税込)
サイズ65M:A65 B65 C65  65L:D65 E65 F65
65LL:F65 G65 H65 70M:A70 B70 C70
70L:D70 E70 F70   70LL:F70 G70 H70
75M:A75 B75 C75  75L:D75 E75 F75
75LL:F75 G75 H75 80M:A80 B80 C80
80L:D80 E80 F80   80LL:F80 G80 H80
85M:A85 B85 C85  85L:D85 E85 F85
カラー10色
素材ナイロン、ポリウレタン、その他
ホックバックホック(3段3列)
ワイヤーなし
パッドあり(取り外し可)

産後・授乳中におすすめのポイント

  • 縦横によく伸びる素材でバストを締め付けない
  • カップを下げてサッと授乳ができる

ツーハッチ公式サイトはこちら

あわせて読みたい
ツーハッチ(tu-hacci)ナイトブラの口コミ&体験談 就寝時にバストを支える「ナイトブラ」。今や数多くのメーカーから種類豊富に発売されています。 購入する目的は様々。「バストが小さい、垂れている、離れている」とい...

ルルクシェル くつろぎ育乳ブラ

ルルクシェルのおしゃれなデザイン

ルルクシェル くつろぎ育乳ブラ』は、ノンワイヤーで圧迫もないため、授乳中も着用できるナイトブラです。

公式サイトには、以下の記載があります。

出産後・妊娠・授乳中も着用して大丈夫ですか?

ノンワイヤーのためご使用は可能ですが、必ずかかりつけの医師にご相談の上でご使用ください。

出典:よくあるご質問 |LuluKushel.(ルルクシェル)公式オンラインストア

「出産後・妊娠・授乳中も着用可能」と明記されているのですが、「かかりつけの医師に相談の上で」という条件があります。

妊娠中・産後・授乳中に使いたい方は、必ず事前に主治医に伝えるようにしましょう。

なお、『ルルクシェル くつろぎ育乳ブラ』はフロントホックタイプのナイトブラです。

ホックが前側についているので、ホックを外せばサッと授乳できます。

単品定価3,938円(税込)
サイズS、M、L、2M、2L、3M、3L、4M、4L
カラー5色
素材ナイロン・ポリエステル・その他(カップ裏はコットン100%です。)
カップ裏と背部全面にシルクアミノ酸加工が施されています。
ホックフロントホック
ワイヤーなし
パッドあり

産後・授乳中におすすめのポイント

  • ノンワイヤーでくつろぎ感がある
  • ホックが前側にある

ルルクシェル公式サイトへ

あわせて読みたい
ルルクシェルの口コミ|使ってみた効果とサイズ選びのポイント解説 バストをしっかり支えて寄せられると口コミで高評判の『Lulu Kushel.(ルルクシェル)くつろぎ育乳ブラ』を実際に購入して使ってみました。 バストアップ専門店アメリー...

以上、2つのナイトブラをご紹介しました。

ほかに気になるナイトブラがある場合には、購入前に、公式サイトのQ&Aページなどで授乳中にも対応しているナイトブラか、確認してみてくださいね。

公式サイトに記載がない場合は、メーカーのお問い合わせ窓口から問い合わせするようにしましょう。

産後・授乳中はバストへのやさしさを最優先しましょう


産後・授乳中は、戸惑うことも多いでしょう。体と心の変化、赤ちゃんのお世話、初めての体験の連続ですよね。

バストの崩れも気になるところですが、授乳中は「バストへのやさしさ」を最優先に、体のケアをしてあげてくださいね。

そのためには、ナイトブラよりも専用の授乳ブラの方が、ラクに過ごせる人が多いはずです。

卒乳を迎え、バストの状態が落ち着いてきたら、今度は「バストの美しさ」にも意識を向けていきましょう。

そのタイミングからナイトブラを使い始めることで、美バストに整えることは十分に可能です。

シェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる